ポケモンGO 親子でやってみて気がついた注意点など

掲載日:2016年07月23日

23711世界中で話題のスマホアプリ ポケモンGO!
日本では満を持して7月22日にリリースされました。
普段スマホゲームをやらない方もあまりに
話題なので気になるかもしれませんね。

そんなポケモンGO
配信してすぐにダウンロードして半日子どもと一緒に遊んでみました。
実際に遊んで気が付いた注意点など書き留めたいと思います。

なお政府から異例の注意喚起が発表されています。
とてもよくまとまっていると思いますので
始めたいと思う方は一度目を通してください。

内閣サイバーセキュリティセンター

そもそもポケモンGOは「歩くゲーム」
ポケモンGOは「歩く」ゲームです。
歩くのは仮想世界と現実世界の中間。
実際自分がいる周辺の地図上を歩きます。

GPSを使って現れる地図の精度はかなり高く
実際に歩くことでモンスターを捕まえたり、アイテムを集めたり
闘ったりするゲームです。

その特性ゆえに
様々な注意が必要です。

まずは「歩きスマホ」「自転車スマホ」

実際に何度も見かけましたが
このゲームは歩きスマホを誘発します。
もちろん、ゲームオープニングで注意喚起もされていますが
モンスターは画面の中に現れるため
どうしても画面を見ながら歩きたくなります。
また、道上でモンスターが現れるとその場で捕まえる必要あありますので
普段は止まる必要のない場所で
急に立ち止まるケースも多いと思います。

とくに子どもだけで遊ばせる場合
とにかく注意が必要です。
実際に中学生の集団がスマホを見ながら自転車に乗っていて
とても危険でした。

地図の精度が高いため、画像をネットにアップしない

ゲームをはじめて、驚いたのが
地図の精度の高さです。
ネットに画像をアップすればその場所を特定可能です。
また家の中にモンスターが現れることがありますが
そういった写真がたくさんネット上にアップされています。
「みんながやっている」と思っても
アップするのは危険です。
家の中の写真もどのような個人情報が含まれているかわからないし
思わぬ拡散につながってしまうかもしれないからです。

課金要素あり
もちろん課金要素があります。
子どもに渡す場合や課金をしたくない場合は
アプリ内ではなく全体の設定で制限する必要があります。
androidの場合は
1.GooglePlayアプリを開き、「メニューアイコン」→設定
2.「購入時にパスワードが必要」をタップ

iphoneの場合は
1.iPhoneの設定のアプリ
2.一
般→制限機能→アプリ内購入をオフ

みんなで歩けば楽しい、朝活をおすすめします!
こういった注意点を守れば
基本的には歩くゲームですので子どもとも楽しめると思います。
ただし夏の炎天下で歩き続けるのは危険ですので
涼しい朝にみんなで歩くのはどうでしょうか?

実際に歩いてみれば、その道には発見がいっぱい。
我が家も試しに始めてみて
子どもと7キロも歩きました。

でも、スマホをしまいながら目的地を目指して散歩をしていると
子どもたちは目的よりも散歩の方が楽しかったようで
途中まったく忘れていました。

早起きが苦手だったり、夏休みついつい家の中にいることが
多くなってしまう子は、生活リズムと運動不足解消のため
一緒に朝のポケモン散歩をはじめてみるのもいいかもしれません。