今週はバレンタインがありますね!!
保育園や幼稚園、小学校でも何だかソワソワとする時期がやってきました(*’ω’*)
今は幼児の間でも盛り上がるイベントになってきました。
アレルギーの関係や貰える子、貰えない子の関係で、保育園や幼稚園では、園へのバレンタイン持ち込みを禁止するところも増えてきました!!
娘が幼稚園に通園していたころは、送迎のときに門の外で渡したり、習い事の場で渡したりしていました!!
さて、娘が小学校に入ったので、小学校事情を聞いてみました!!
もちろん、小学校へのバレンタイン持ち込みは禁止です!!
子どもが学校から帰宅次第、自分で歩いて家に配りに回る!!という回答が圧倒的に多かったのですが…
確かに私たちの時代もそうでしたf^^;
今では、学校の門のところまで親がバレンタインをもって届け、下校時に渡す!!という方法もあるそうです!!
これが結構多いんだとか・・・。
個人的には「ん?!そこまでする~?!学校的にはOKなの?」と思っちゃったりもしますが…
色々な意味で、すごい!!!!!!
でも、息子をもつ親としては、同時にホワイトデー問題も出てくるわけですf^^;(笑)ちゃんと貰った子にお返しできるのだろうか?!っと。。。(笑)
バレンタインという楽しいイベント、親も子どもも無理せず楽しめたらいいですね!!!!!