【コラム】「新型コロナ」ではなく、「新型コロナ対策」に苦しむ現状

ゆうママです!!いつもご愛読ありがとうございます(*’ω’*)💛

緊急事態宣言の延長が発表されました。
様々な自粛生活も限界を迎え、先が見えないトンネルの中で頭を抱えているママも多いはず!!!

私も多くのワーママと同じく、学校が休校になり、幼稚園は登園自粛が求められ、8歳、6歳、3歳、0歳の4人の子どもたちと在宅で仕事をしながら自粛生活を送っています。

私は、もともとはウイルスとは共存するものだと思っていましたし、家族に基礎疾患がある人もいない、高齢の親とも一緒に暮らしていないという環境のため、新型コロナウイルスへの感染を恐れたことはありませんでした。

一方で、子どもたちの楽しい日常が奪われていくことに危機感を感じ、反発したいと思った時期もありましたが、冷静に…冷静に…考えてみるとその想いもかなり浅はかだったな~と思うんです。

今、自分がどうしたいか、家族にどうしてあげたいか、世の中のために自分ができることは何か?この3点が交わった場所が、今の私の自粛生活のスタイルなんです。

自粛生活をすごく楽しんでいるようにみえたり、きちんと自粛しているようにみえるかもしれませんが、こんな私でもたくさんの葛藤があって今があるんですよね。

私の場合、休校とかはまったく納得いっていないです。
私の住む地域では院内感染のみで、しかも数名、経路不明者はいないし、きちんとコントロールできている。

公立学校は地域の子どもたちが通うだけですし、公共交通機関も使わない、ある意味対策して学校に行ってる方がよっぽど安心です。

でも、子どもが学校にいけないのは事実であって、それを子どもにマイナス面から向き合わせたくなかったのです。

そこをきちんと説明してプラスとして向き合わせるのは親の役目だなって。

 

私は、この新型コロナ対策の自粛生活を語るときに忘れてはいけない大前提があると思っています。

今、大人も子供も、自粛している人もみんな好きで家にいるわけではないということです。
大人も子供も我慢して自粛しているのです!!

大人だって会社に行って仕事をしたい!!
買い物に行ってストレス発散したい!!

子どもだって学校や幼稚園、保育園に行ってお友だちと楽しく遊んだり勉強したりしたい!!

反対に、家にいたいけど…自粛したいけど…仕事に行かなければいけないという人もいるということです。

出来ることなら家にこもって自粛したい!!
自粛していない…と白い目で見られたくない!!
家族までもが白い目で見られて辛い!!

この狭間には、自粛できるけど自粛しない人!!がいます。

誰にも迷惑かけていない!!
感染したって別に平気!
何が悪いんだ?

「頑張って自粛している人」と「自粛したくてもできない人」を分断してしまうのは、きっとこの「自粛出来るけど自粛しない人」の存在なんだろうな…と感じているんです。

2カ月くらい前までは、みんな未知の「新型コロナウイルス」感染を恐れていました。

でも現状はどうでしょう?「新型コロナウイルス感染」を恐れて疲弊しているのではなく、社会から求められる「新型コロナウイルス対策」に疲弊しているのだと感じています。

今の日本は、誰が悪いとかではないんですが…世の中の人みんなが自粛生活だったり経済的な理由だったり、身体的な理由だったり様々なかたちでストレスをかかえ、疲弊しています。

個人的に思うことは、もっと自分のスタイルを作り上げ、自信をもって生活したら良いのにな…ということです。

これ、育児ととっても似ているな~って思うんです!!まわりが気になり、まわりと比較して一喜一憂する。。。でもその一喜一憂からは何も生まれないんですよね。

私は、育児の価値観、育児のスタイルを作り上げる作業と似ているな~って思いながら、自粛生活のスタイルを確立しました。

  • 自分がどうしたいのか?
  • 家族のためにどうしてあげたいのか?
  • 社会から求められているものは何か?
  • 直面している事実(休校や入店制限など)は何か?
  • 社会のために、他人のためにできることは何か?

これらの交わる点を考えてみると整理できます。

自粛生活のスタイルを確立し、自信を持って生活してみると気持ちが少しラクになるかもしれません。

自分たちも快適に、まわりの人に不快感を与えずに、他人を思いやり生活できるといいですね。