子供からのプレゼントや手紙にその一言必要ありますか?

掲載日:2018年07月5日

母の日、父の日に子供たちから何か贈り物をもらった
方も多いのではないでしょうか?

先日我が家では父の日にちょっとした事が起こりました。
園で書いたプレゼントと手紙、
ワクワクしながら日曜日の朝夫に渡しに行きました。

「これどうぞ!いつもありがとう!」
きちんと言いながら夫に手渡すと
「ありがとう」「上手に作ったね」とニコニコ受け取った夫。
しばらく手紙を読んでから、
「いつももっと字がうまくかけているのに・・・この文字間違ってるよ」
と文字の間違いを指摘しました。

息子は
「あのね、ペンが太かったから持ちにくくて・・・」と言って
渡した手紙を取ってゴミ箱にクシャクシャにして捨ててしまいました。

慌てて夫がゴミ箱から拾いフォローしましたが、
息子は別の部屋にこもってしまいました。

文字を覚えてから楽しく覚えていきましたが、
今でも鏡文字になってしまったり、点が多かったり
そんな間違いはあります。

夫は悪気はなく、
「間違っているから教えなきゃ」と思ったのでしょう。

でも息子の気持ちが痛いほどわかる私。
だって、私の父親も私が何かプレゼントしたり手紙を書くと
かならずありがとうと同時に「指導」してくる人だっだんです。

ここの字が違うとか
もっと丁寧にとか
この絵はあまり似ていない(冗談っぽく「パパはもっとカッコいい」とか)

など、照れ隠しもあるのですが
その度に深く傷ついていました。
もう二度とプレゼントなんてしたくない、と思ってきました。
(ちなみにいまだに父にプレゼントするのが苦手です)

一生懸命作っているので、熱中しすぎて間違えてしまう事は
良くあることだと思います。
全体を見たら、なんかいつもより下手だったことだって。

父も私のために教えなきゃと思って言っている事もわかっていますが
「今欲しいのはそんな言葉じゃないのに」と内心思っていました。


少ししたら部屋から息子がでてきて
折り紙に、間違っていない、綺麗な文字でさっきの手紙の内容を
書き直して夫に渡しました。

でも目には涙が浮かんでいて
「これだったらいい?」と。

丁寧に、間違えないようにたぶんそれだけを思って書いたお手紙。
園で一生懸命お父さんを思って書いた気持ちはクシャクシャになってしまいました。

夫もかなり反省していました…


私も日ごろよく子どもたちがお手紙をくれますが、
文字が間違っていることがよくあります。

そんなときは忘れないように
「うれしいから飾っておくね」とまず冷蔵庫に貼っておいたりしておいて
少なくとも半日はあけてから
「〇って文字ちょっと書いてごらん」
貰った手紙に言及しないで確認します。

すると自分で
「あ!あげた手紙まちがっちゃってたね~」なんて気が付く時があるのですが
そうすれば文字の間違いは確認できます。

少なくとももらったその時にいきなり言わないようにしています。

もしかしたらその場でも上手に教えてあげられるパパママもいるかもしれません。
どうやって傷つけずに指摘しているかぜひコメントくださいね♪