もうすぐクリスマスのプレゼントを用意しなければいけませんね。
みなさんのご家庭ではもう用意していますか?
以前こちらでご紹介した
【良かった一冊】たべることがめちゃくちゃ楽しくなる! 栄養素キャラクター図鑑
のシリーズが我が家の子供たちに好評だったので
追加で購入しました。
人体キャラクター図鑑
日本図書センター
です。
体の臓器やその働きの基本がキャラクター化してあります。
このシリーズの良いところは
なんと言っても
「記憶に残る」ことだと思います。
キャラクターと働きが視覚的に紐づけされて、
言葉で説明するよりもずっとスムースに覚える事ができています。
例えば臓器の機能についても
「苦手な事」「得意な事」「お仕事」
という風にキャラクターの特長として親しみやすくなっています。
漢字にはルビがふってありますが、
一人で読むには小学生以上が目安かなと思いますが、
園児でも絵とキャラクターを見て、臓器の名前を覚えるという感じで
楽しめると思います。
今度は感染症を読んでみたいとの事。
自分の身体の仕組みを知ると楽しいですよね!
こうやっていろいろな事に興味を持ってもらえたらと思っています。
クリスマスプレゼントにもおススメです。